はじめに

体験レッスンのお問い合わせ後からの流れがわからず、ご不安なあなたへ。当教室での体験レッスン・その後の流れをご紹介します。今回、対面での体験レッスンの問い合わせをくれたウサぴょんの例で、どんな感じなのか見てみてください。
※この内容は、実際に当教室の体験レッスン後にご入会いただいた、実際の生徒さんの例をご紹介しています。ウサぴょんが無料体験レッスンに申し込むまでの流れは、こちらをご一読ください。
体験レッスンに行ってみた

ウサぴょん! 対面での体験レッスンの申込、ありがとう! 会えたことがとても嬉しいよ♥️ このスタジオに来るのに、迷わなかった?
由佳先生✨️ 駅から近かったから全然迷わなかったよ! 問い合わせを送ったらすぐに由佳先生からメールが来て、「近場ならここ・スタジオ代の安さならここ」ってスタジオを絞って、すぐに予約をしてくれたよね。日時も持ち物も、どれくらいの時間を見ておけばいいのかも教えてくれて、安心して来れたよ!
それはよかった! ところで、体験レッスンはどうだった?
ウサぴょん、すごく楽しかった! こんな教わり方は初めてだったけれど、すごく分かりやすくて、すぐにできて、しかも音が変わったよ!
そうだね! ウサぴょんは少し楽譜が読めるから、曲の完成度がすごく上がったね!
うん、すごく嬉しい! 楽譜の読み方も教わって、楽譜が読みやすくなったよ!
ウサぴょんが喜んでくれて、私もとても嬉しいよ! 体験レッスンは今日実施したけれど、だからと言っていつまでに入会、などの期限は特に設けていないから、ゆっくり検討してね。
えっ、期限はないの? 今まで体験レッスンに行ったところは入会金があったし、◯日以内・即日入会だと入会金無料とか、キャンペーンや期限があったよ?
体験レッスンの内容も踏まえて、ゆっくり検討してほしいんだ。それに当教室は、実費のみを生徒さんにいただくから、そもそも入会金はないんだよ。出張に対する謝礼も、入会金無料というキャンペーン・期限もないの。
- 体験レッスン後、◯日以内に入会、などの期限がない
- 入会金・事務手数料・出張謝礼などがない
急かされてる感じがないし、実際に焦らなくていいんだね! でも、ウサぴょん、由佳先生のところに通いたい! ユキータがいい!
ウサぴょん、ありがとう! では、レッスン開始に向けて、具体的なことを決めていこう。
yukita (ユキータ) フルート&ピッコロ音楽教室に入会する

当教室は、最低限の事以外は全てフレックス制だよ。この、フレックスな部分を決めていこう!
レッスン級を決める
まず、ウサぴょんは、どの級で始めたいと思ってくれたのかな?
対面レッスンの初級かな、と思うのだけれど、由佳先生にも意見を聞きたいな。
わかったよ。ウサぴょんは、個人的にも初級で問題ないと思うな。
1レッスンあたりの時間を決める
1レッスンあたりの時間はどうかな? 1時間だと短いかな?
確かに短い感じはしたけれど、1時間で集中してしっかり吸収したいな。予算のこともあるし…
問題ないよ!
レッスン回数を決める
月のレッスン回数はどうかな?
ウサぴょん、毎週来たい!
すごいね、とても嬉しいよ! でもまずは、月2回で試してみたらどうかな? 個人的にはとても嬉しいけれど、ウサぴょんが無理なく学べるほうがいいと考えるよ。
月4回だと、ウサぴょんにとってペースがかなり早く、情報量が多いように感じるよ。
そうなの? 確かにこれからお仕事は忙しくなるけれど…
あとで説明するけれど、レッスンはいつでも月謝と同じ率で、デフォルトのレッスン回数も当月から、変更や追加が可能なんだよ。だから最初は、確実に無理がない頻度にしておこう?
わかったよ、じゃあそうする!
- レベルに合わせて級やレッスン時間・頻度を選べる
- 迷ったら、由佳先生が意見やアドバイスをくれる
- 生徒さんにとってキャパオーバーなことは推奨せず、無理なく継続できるプランを提案してくれる
レッスン開始月を決める
レッスンは、今月から始めたいな!
でも、今日は23日だから、月末まで日がないよ。今月は1回にしておいて、来月から月2回実施してはどうかな?
もしくは、来月から開始することもできるよ。
そうだった… 31日にレッスンに行けそうだから、今月は1回にして、来月から月2回にするよ!
ウサぴょんの場合
- 初級(対面)
- 1レッスンは1時間、これを月に2回(2時間)実施
- 当月(体験レッスン実施月と同じ)からレッスンを開始
- ただし、初月は1回のみ実施・翌月から月2回実施とする。
レッスン場所を決める
ウサぴょん、できればスタジオ代は安いほうがいいな。
そうだよね。ウサぴょんの場合、この【レッスン場所】について、具体的な提案があるよ。
ウサぴょんの体験レッスン予約時に調べたところ、ウサぴょんの自宅近くには、音楽スタジオが1軒しかないんだ。
確かに、今日の体験レッスンを実施したスタジオも、ウサぴょんの職場の近くだよ。
だからウサぴょんにとっては、〈職場からは通いやすいけれど、自宅からは少し通いづらい〉ということになってしまう。お仕事が忙しいときはそれでもいいかもしれないけれど、余裕があるときはそうじゃないね。自宅近くのスタジオ側の予約状況にも、懸念があるね。
だから、もしよければ◯◯駅が最寄りの、私の自宅を活用してもらいたいんだ。
◯◯駅なら、ウサぴょんの自宅からも近いよ!
そうだね。だから、「退勤後に直接レッスンに向かう」「退勤後一度帰宅し、レッスンに向かう」「自宅からレッスンに通う」など、選択肢が多くなるよ。
ウサぴょんのように、やむを得ない事情がある生徒さんには、私の自宅に来ていただていているの。スタジオ代も必要ないよ。
- 状況をヒアリングし、考慮してくれる
- 状況を考慮し、柔軟な提案をしてくれる
とても有り難いよ! じゃあ、忙しくて先生のお家に行けない時だけ、音楽スタジオでの対面レッスンか、自宅からのオンラインレッスンがいいな!
- 基本は講師自宅でのレッスン実施
- ただし、これが難しい場合は音楽スタジオを利用、または、オンラインレッスンを実施
- 講師自宅でのレッスン実施は、やむを得ないご事情・特定の項目を満たす場合のみ、場所と併せてご案内しています。また、講師自宅場所は、変更となる場合がございます。ご理解・ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
レッスン料金を決める
料金は、支払い方法を決める要素になると思うから、先に料金を決めよう!
料金を【決める】? 決まってるんじゃないの?
基本的な部分は決まっているけれど、期間限定キャンペーンや割引情報があるんだ。だから、どれを適用するか決めよう。
まず、初級・対面レッスンを月に2時間実施した場合、¥ 11,000 になるよ。
うん! レッスン内容を考えると安いような…
でも、今は期間限定キャンペーンで、初月・次月のレッスン料が 10% オフになるよ。3ヶ月目以降は、【割引情報】から、もし使ってもらえるものがあれば、是非使ってほしいな。
- 期間限定キャンペーンでお得!
- 割引情報がいつでも使える
3ヶ月目以降も、ずっと安くできるの?
そうだよ。ただし、一番パーセンテージの高いものを一つだけ、となっているから、これだけ注意してね。
じゃあ、3ヶ月目以降は、【1. おまとめ割引】で5%オフにしてもらおう!
料金の支払い方法を決める
では、支払い方法を決めよう! 現在、お月謝袋を使った【現金でのお支払い】の他、【銀行振込】・【PayPalでのお支払い】が可能だよ。
3ヶ月目からは、まとまった金額になるよね。割引の条件を見ると… 3ヶ月ごとに【銀行振込】にする!
わかったよ! では、ウサぴょんへの料金のご案内は下記になるよ!
ウサぴょんの場合
初級(対面レッスン・1回のみ) ¥ 4,950(本来は ¥ 5,500)
初級(対面レッスン・2回) ¥ 9,900(本来は ¥ 11,000)
- スタジオ代 ¥ 0
- スタジオ代 ¥ 講師交通費
- 期間限定キャンペーン -10%(当月は -¥550・翌月は -¥1,100)
- 初級(対面レッスン) ¥ 31,350(本来は ¥ 33,000)
3ヶ月目以降の内訳
- スタジオ代 ¥ 0
- 講師交通費 ¥ 0
- おまとめ割引 -5%(-¥ 1,650)
特記事項
- 音楽スタジオでレッスンを実施した場合は講師交通費・スタジオ代が発生し、これは生徒さんにお支払いいただいております。
- オンラインレッスンの割引パーセンテージは、おまとめ割引と同じであるため、おまとめ割引適用時はオンラインレッスン割引はなしといたします。
- おまとめ割引の適用がない月に、オンラインレッスンのご利用があった際は、オンラインレッスン割引を適用いたします。
ね? 本当に入会金もなく、内訳は実際に発生したものだけなんだよ!
今日のスタジオ代は1時間で ¥1,050 だったから、由佳先生の割引で、3時間もスタジオが利用できちゃう! レッスン形態が変更になっても、ずっと割引がついてて、有り難い!
教室ルールについて

では最後に、教室のルールについて大まかにお話するよ。この内容は、今決めた、レッスン頻度や料金などをメールで改めてお送りした際、添付されているPDFの【教室ルールブック】に記載されている内容だよ。
- 追加レッスンは、いつでも可能!
- レッスンキャンセルは前日まで可能! ただし、当日キャンセルの場合はレッスン消化とし、料金が発生します。
- 前日までにレッスンキャンセルとなった場合、振替レッスンとしてご利用いただけます。月謝が発生している月内で無期限で利用可能! ご都合の良い時にご利用ください。
- (スタジオへのキャンセル料が発生する場合があり、これは生徒さんにお支払いいただいています。講師都合でのキャンセルとなった場合は、当教室が負担します。)
- 月末までに、来月のレッスン日程をご確定いただくことを推奨しています(生徒さんのご希望の日程を確保するため)。月が変わってもレッスン日程をご確定いただいていない場合、メールをお送りすることがあります。
- レッスン料は、当月1回目のレッスン時に、当月分をお月謝袋にてお持ちいただくか、当月1回目のレッスン前日までに当月分をお支払いください。
わかったよ、由佳先生! 前日までキャンセルOK・振替レッスンは利用期限なしって、すごい…! 3日前までキャンセルOK・振替レッスンは翌月まで、はよく聞くよね。
そうだね。でも、台風で電車が計画運休になったら? 都合の良い時に、振替レッスンを利用できなかったら? ウサぴょん、大変じゃない? 苦労しない?
うん。計画運休は急に決まるし、お仕事の繁忙期も、1ヶ月だけってことはないから…
だから当教室では、生徒さんになるべく負担がない教室ルールになっているんだよ。これがなかった場合、徒歩でスタジオに通う生徒さんは、台風直撃中に、暴風雨の中レッスンに行くことになる。
それは生徒さんにとっても、楽器にとっても、とても危険なことだよ。
どんな状況の生徒さんにとっても、なるだけ負担が少ないルールになっているんだね!
当教室は【生徒さんのために】できた教室だからね。生徒さんに良いことは行うけれど、そうじゃないことはなるだけ行いたくないんだよ。
では、31日に、私の自宅で実施するレッスン日程を決めよう!
さいごに

いかがでしたでしょうか。最低限の部分だけを残し、それ以外の部分は全てフレックス・生徒さんお一人おひとりによってご提案が違う当教室。これからお越しいただく生徒さんからすると、「フレックス、と言っても具体的には?」と、少しイメージしにくかったかもしれません。
実際には、ウサぴょんのような感じで進みます。最初に決めることはありますが、それが決まってしまえばそれは、【あなただけの最適解】です。無料体験レッスンで、あなたにお会いできることを楽しみにしています!
おまけ
最大60分の体験レッスン、あっという間に終わっちゃった! 由佳先生とお話するのも楽しいし、息が吸いやすくなって、苦しくなくなったよ😆
ウサぴょん、よかったね✨️ 私もウサぴょんとのお話、とても楽しいよ!
それに、今日の体験レッスンで行った内容は、【簡易版】だから、レッスンが始まるともっと上手になるよ!
えっ?! あんなに内容が濃かったのに、【簡易版】だったの?
そうだよ。まずは効果を実感してもらいたいから、体験レッスンでは、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドレッスンの【簡易版】を実施することが多いんだよ。
ウサぴょんには、今後のレッスンについて、下記を提案するよ!
- 息を効率的に使うこと・呼吸法で、息の使い方を改善
- 上記で音を綺麗で楽にすることを導入・促進
- 楽器の持ち方・構え方を理学的要素を取り入れ、ウサぴょんにとって最善のものを
どうかな? 他に、「これも優先してほしい」ということがあれば、教えてほしいな。
ウサぴょん【だけ】のレッスンプランだ! どれくらいで上手になる?
ウサぴょん次第だけど、1ヶ月 〜 1.5ヶ月で効果を体感してもらえて、3ヶ月もすれば、音が激変する・一息が長くなる・痛みの寛解など、具体的な成果を実感してもらえていると感じるよ。
ウサぴょん、由佳先生と楽しく頑張るよ! 由佳先生、これからよろしくね🐰
コメント