-
NEWS!!
全国月刊ファッション誌の習い事特集に当教室が掲載されました
-
教室ブログ
-
Yukita フルート・ピッコロ教室へ ようこそ♪
様々なかたが通える、移動型の音楽教室
当フルート・ピッコロ教室は、小学校高学年~シニアのかたまで、様々な目的をお持ちのかたに通っていただけます。
レッスンの場所につきましては、登戸と向ケ丘遊園のスタジオでレッスンを行うことも可能ですし、別のスタジオで行うことも可能です。
生徒さんの職場に近いところだったり、生徒さんのご自宅だったり、生徒さんのご自宅の近くや最寄り駅のスタジオだったり様々です。
レッスン場所につきましては、一度お問い合わせ時にご相談ください。 -
こんなかたにおすすめ
- ◆部活などの演奏で上達したい中高生
- ◆もっとうまくなりたい社会人のかた
- ◆吹奏楽やオーケストラなどの団体で演奏しているかた
- ◆基礎をしっかりと学びたい方
- ◆緊張をなくしたいかた
- ◆憧れている、好きな曲を演奏できるようになりたいかた
- ◆趣味としてフルートを演奏したい20代からシニアのかた
- ◆体力維持、認知症防止、新しい趣味を探しているかた
- など
-
レッスンの特徴
演奏技術、音楽に関することはもちろん、
- ◆管楽器演奏の基本となる呼吸法
- ◆構えたり演奏する際の関節や骨・筋肉など体の使い方(アレクサンダーテクニークを取り入れます)
- ◆脳と関連づけた効率の良い練習の仕方
- ◆人前で緊張することなく普段通りに演奏する方法
などを学ぶことができます。
無駄な力なく自然と体を動かすことで、他の部位への負担が格段に減り楽に吹けるようになったり、正しい練習方法も知ることができます。
練習は大事ですよね。練習しないと上手にはならないと、いろんな先生が仰います。
でも、その練習、誰に教わりましたか?
当教室では生徒さんが学びたいこと、必要があることを自分のペースで学ぶことができます。
※レッスンに関する詳細はレッスンのページをご参照ください。 -
音楽療法・音楽療育も行なっております
- 有資格の音楽療法士として、音楽療法・音楽療育も行なっております!
→ https://ameblo.jp/yukita-fluteschool/entry-12663268343.html - 音楽療法士としてインタビューを受けました!
→ https://nowsara.saraschool.net/interview/2168/ - まだまだ日本では知られていない部分が多い音楽療法・音楽療育ですが、欧米ではとてもポピュラーで、普段の生活に問題を感じていない一般の方々にも効果が発揮されるもののひとつです。
- ♪自閉症スペクトラムやADHDなどのお子さまの療育、より今や将来の日常を生活しやすい環境づくりの一環として
- ♪高齢者の方々のより豊かで穏やかな生活をサポートに
- ♪事故などの後遺症・リハビリなどのサポートに
- また、
- ♪日々の生活に窮屈さや大変さを感じる大人のかた
- ♪音楽が好きなかた、普段音楽をよく聴かれるかた
- ♪高齢者の方々のより豊かで穏やかな生活をサポートに
- 日常に音楽を取り入れることでより豊かで生きやすい生活を送りませんか?
- 有資格の音楽療法士として、音楽療法・音楽療育も行なっております!
-
指導方針
生徒さんの個性や自主性を重視します
当教室では練習曲やエチュードは別にして、この曲を演奏してください、と言うことはありません。
生徒さん個人の個性と希望を尊重し、音楽性を伸ばすことを第一としているからです。
ご自身で演奏したい曲や案をお持ちください。
そのご希望を伺いながら、生徒さんのご希望と必要性を兼ね備えたレッスンをご提供いたします。
レッスンでは心をオープンにし、リラックスした状態でお越しください。
みなさん最初のレッスンは緊張してお越しになりますが、そんな必要は全くありません。
「先生の言う通り」「なぜかはわからないがこう演奏しないといけない」
レッスンに行ったことがおありのかたの中には、上述のように思われたご経験のあるかたもいらっしゃるのではないかと思います。
確かにクラッシック音楽にはクラッシックの、ポップスにはポップスの、どのジャンルの音楽にもそれぞれルールはあります。
しかし先生の言う通り、今まで通りの演奏をする必要は必ずしもないわけで、伝統や(音楽の属する)芸術は時代とともにうつろい変化して伝承されているものだからです。
「例えば、、?」 -
クラシック音楽が生まれた当時と現代の感覚は明らかに違う
クラッシック音楽において楽譜上に時々《心地のいい速さで》と明記されていることがあります。
誰もが聞いたことのあるバッハ一族が活躍した16世紀や17世紀の時代に人間が考えていた、一般的に言う《心地のいい速さ》と、今の現代人が思う《心地のいい速さ》では大きな差があります。
16世紀や17世紀の時代、人々の生活リズムは今と比べて非常に緩やかで、そこには車や電車という移動手段はありません。
洗濯機や追い炊き機能のついたお風呂もありません。
待ち合わせに遅れている友人を催促する電話もありません。
生活リズムも、昔に比べて今は明らかに早くなっているのです。
だから心地いいと感じる速さも時代によって変わっているのです。
演奏される時代、奏者や聞き手が違えば、同じ音楽も全然違ったものになるのです。
考えること、言われたことをできることも大事です。
でも、奏者という自身の立場から、また、聞き手という相手の立場から、物事を多角的に客観視し、また、自身の心に素直に感じ、考えたことを実行し表現できることも大事なことなのです。
このことは音楽のみならず現代の社会にも必要とされていて、音楽にはそれを自然に身につける力があるのです。
-
生徒さん・親御さんの声
音色が美しく、楽しく学べるようになった!
(フルート歴15年の生徒さん)
昨年の左肘骨折後に、フルートを再開するにあたって体の使い方についても教えて下さる先生を探していました。
岩崎先生に、ご指導をして頂いてから、2ヶ月目になります。
フルートの組み立て、構え方、音の出し方から曲の解釈について、とても、分かりやすい指導をして下さり、感謝しています。
体に余分な力を入れずに吹けるようになった事で、音色が柔らかくなり吹く楽しさが大きくなりました。
アンサンブルの仲間も、音色が美しくなったと喜んでくれました。 -
短期間で音色が激変!
(小学校6年生の生徒さんのお母さん)
娘は小学5年生から見て頂いております。
短期間で音色が変わりました。
レッスンの内容も素晴らしいですが、何より先生の素敵なお人柄に惹かれてお願いしております。
先生の人となりを娘も感じ取り、人間性も育んでいってもらえたらと考えております。 -
音楽やフルートを楽しむようになりました。
(小学校3年生の生徒さんのお母さん)
先生がその子にあったアプローチで教えていただけます。
個性を尊重してもらえますので、習っている本人も親も周りを気にせず、自分のペースで長く続けられています。
あと、先生の本物のフルートが生で聴けるのが嬉しいです。 -
教わったことを忘れにくい!
(40代男性の生徒さん)
フルートを学ぶと同時に、身体のこともよく分かるようになり、日常生活にもいろいろ生かせています。
また、イメージを持ちやすく教えてもらえるので、一度教わったことがしっかり頭に残りやすいです。 -
日常の生活のリフレッシュに!
(20代女性の生徒さん)
1年以上先生にお世話になってます。
フルートを吹けたら素敵だなという思いから始めましたが、今は先生のいろんなお話や先生の演奏を聞き、もっと深くフルートを知って上手く吹けるようになりたいなと思ってレッスンに通っています。
仕事しながらなので練習もできないこともあり相談させてもらうことも多いのですが、家でできる練習法や、今後の進行の仕方など親身になって考えていただけてとても感謝しています。
レッスンに通う日は普段の生活のリフレッシュになりとても楽しいです。 -
病院に通う必要がなくなった!
(40代男性の生徒さん)
フルートを吹くときに腰や体が痛くなくなれば、少しでも楽になれば、と思い通い始めました。
今は演奏時の痛みがなくなり、毎週通っていた鍼治療にも通わなくなりました。
普段の生活でも体がとても楽になり、フルートひとつでこんなに変わるのかと驚いています。 -
※生徒さん・親御さんの許可をいただいた上で掲載しています。