フルート講師の生徒目線で探すピラティス教室選び

はじめに

「体験レッスンに行って教室に入会したいとは思っているけれど、どう決めたらいいのかわからない」「どんな流れでレッスン開始になるのか、初めてで不安」「何から手を付けていいのか、どれを選べばいいのかわからない」

こんな不安やお悩みをお持ちのあなたに、本日は私の【ピラティス教室を決めるまでの流れ】を例に、【何をどのように決めていけば、あなたの理想の教室・先生に出会えるのか】をお話させていただきます。

ウサぴょんの不安


ウサぴょん

由佳先生! ピラティス教室に通い始めたの?

由佳先生

そうだよ! 相性のいい先生で、とてもわかりやすくて、毎回のレッスンが楽しくて仕方ないよ! 効果も実感できるから、続けていたら成果も出るなって思っているよ!

ウサぴょん

由佳先生はいいなあ… 相性がいい先生と出会えて、教室が決められて… ウサぴょん、フルート教室を探しているんだけど、いいところが見つからないし、どう決めたらいいのかわからなくて困っているの💧

由佳先生

じゃあ、私が【ピラティス教室を決めるまで】を例に、どうやって決めていけばいいのか、一緒に見てみよう!

由佳先生流の〈決める〉


〈決める〉には、以下の手順があります。これに沿って、今からウサぴょんの話を整理してみましょう。

〈決める〉ための大きな流れ

  1. 目的 (考える)
  2. 条件 (選ぶ)
  3. 環境 (実行する)

目的 (考える) を決める


由佳先生

私のピラティス教室の場合は、下記のようになったよ!

  1. 目的 【インナーマッスルを強化したい・運動不足を解消したい・ボディラインをより綺麗にしたい】
  2. 条件 【自主トレーニング可能・自宅から通いやすい・好きな時間に行ける】
  3. 環境 【目的と条件が揃った教室に入会する】
由佳先生

ウサぴょんは、今のフルート演奏に悩みがあるのかな?

ウサぴょん

うん、一生懸命手を伸ばしてフルートを構えて、いっぱい息を使って吹いているのに、音ががさがさするの。演奏中に腕も痛くなるの。

由佳先生

なら、その逆、【楽にフルートを構えて、必要な息だけ使って、綺麗な音を出したい】というのが、ウサぴょんの目的だね!

条件 (選ぶ)を決める


由佳先生

どんなフルート教室・先生なら、ウサぴょんは「通いたい・続けたい!」って思うかな?

ウサぴょん

優しくて、その場で質問したり、前回聞いたことを聞き直しても答えてくれる先生かな? そんな先生なら、ウサぴょん、少し遠くても通う!

由佳先生

ウサぴょんの話を整理すると、こんな感じだね!

  1. 目的 【フルートの正しい構え方と息の使い方を学びたい・雑音がない綺麗な音を出したい】
  2. 条件 【先生が優しい・質疑応答自由・何度でもわかるまで質問でき、教えてくれる】
  3. 環境 【目的と条件が揃った教室に入会する】

目的と条件を満たす教室の体験レッスンに行く


ウサぴょん

すごい! 要点が絞られてわかりやすくなったね!

由佳先生

そう、そこだね。目的と条件は、【絶対に満たしたいものを、多くても3つまでに絞る】ことがポイントだよ!

ウサぴょん

じゃあ、次にウサぴょんは、目的と条件が揃いそうなフルート教室を探せばいいの?

由佳先生

その通り! そういうフルート教室を2-3教室探して、そこに体験レッスンに行ってみてね!

ウサぴょん

由佳先生、体験レッスンでは何をチェックしたらいいの?

体験レッスンでチェックしたい3つのポイント


由佳先生

人によっても色々なポイントがあるけれど、ここでは3つのシンプルなポイントに絞るよ!

  1. 教室と先生の雰囲気が、自分に合うかどうか
  2. 先生との相性が、自分に合うかどうか
  3. 実際に長期的に通うことが、想像できるかどうか
ウサぴょん

1. と3. はわかるよ! 人がいっぱいいるのは嫌とか、清潔感のある人がいいとか、これは人それぞれに価値観が違うよね。それに、実際に体験レッスンに行くと「意外と駅から近かった」とか、「レッスン帰りに別の場所に行く乗り換えがしやすい・買い物に行ける」とかわかるよね。どれも、実際に行かないと分からないことだね!

でも、2. は、どう判断すればいいの?

由佳先生

ウサぴょん、良いところに気がついたね。もちろんこれは、フィーリングとか、先生の雰囲気も含まれるよ。これがわかると【長期的にその先生のレッスンを受け続けられそうか】がわかるね。

でも、大きなポイントは、【継続後の上達の可能性】が、ここである程度見抜けるということだよ。下記のポイントをチェックしてみよう!

  • 先生のアドバイス内容が、わかりやすいかどうか
  • 先生が選ぶ言葉が、すんなり理解できるかどうか
ウサぴょん

先生だから、みんなわかりやすいんじゃないの?

由佳先生

そうだよ。でも、先生も人間で、ウサぴょんとは初めて会う人だよ。価値観やわかりやすさの基準は人それぞれ違うんだよ。

例えば、同じ結果をA先生とB先生がウサぴょんに伝えたとしても、先生たちの伝え方や使う言葉はきっと違うよ。〈口を開ける〉という動作ひとつ伝えるだけでも、「あくびするように」「口に卵が入っているイメージ」「 “あ” と声に出す」「顎を押す」… イメージや方法、私一人でも今4つも思いつくよ。

ウサぴょん

そうなんだ… 先生が言ってくれたことがわからないのは、ウサぴょんの理解不足だと思っていたよ。

由佳先生

そうじゃないよ。平たく言うと、あくまで相性の問題なんだよ。

体験レッスンで、〈先生にとってわかりやすい〉も伝えるだろうけど、【あなたにとってより良い、わかりやすい】を寄り添って一緒に考えたり、優先してくれる先生を探すんだよ☺️

体験レッスン後は〈比較する〉


ウサぴょん

ウサぴょん、これはわかる! 複数の教室の体験レッスンを比較して、一番自分が通いたいところを選ぶんだね!

由佳先生

そうだね! もちろんそれも大事だよ。でも、もっと大事なのは、2. 条件 【先生が優しい・質疑応答自由・何度でもわかるまで質問でき、教えてくれる】と比較することだよ!

ウサぴょん

ウサぴょん、実は、A教室とB教室の体験レッスン、先週行ってみたの。

由佳先生

いいね! どうだった?

ウサぴょん

今考えると、ウサぴょんの条件と合わない部分があるよ。A教室はそもそも思ったよりも高かったし、B教室はグループレッスンの体験レッスンだったから、質問もあまりできなくて、結局疑問が残っちゃったの。でもB教室は通える距離だし、お金も大丈夫!

由佳先生

うんうん、こういうことはよく発生するよ。こういうときは、【より条件に近いものを選ぶ】といいよ。

ウサぴょん

そうなんだ! それなら…

由佳先生

そうだね、ウサぴょんが思う通り、どちらも選び難いね。A教室は現実的に通うのが難しそうだし、B教室は条件から遠くなるね。ここからはウサぴょんの価値観だよ。3. 環境 (実行する) に進んで【妥協して入会】か、2. に戻って【もう一度教室を探す】か。

ウサぴょん

ウサぴょん、通うなら、時間がかかっても、きちんと理解して学んで、綺麗な音が吹きたい! 長く続けるなら、「ここはお金、高いな」って思いながら続けたくないし、通い続けているイメージが沸かないよ。

由佳先生

なら、ウサぴょんにとって、A教室とB教室は違うということだね。

ウサぴょんは今、【費用対効果】を比較したんだね。これは、私がピラティス教室を決めた時に、決定打になったんだよ。

由佳先生の場合

・A社、B社のピラティスグループ体験レッスン・C社のピラティスパーソナル体験レッスンに参加

A社
自主トレーニングができず、オンラインレッスンのみ
→条件に合わない
B社
わかりやすいが、内容が浅く物足りなかった
→想定していなかった条件だが、これに妥協できない・目的を達成できない可能性を避けたい
C社
条件をおおむね満たしているが、一対一のレッスンなので想定よりも費用がかかる・わかりやすく、自分の体に合った内容と方法で、全て自分用にカスタマイズされた内容
費用対効果が高い

環境 (実行) が適した教室への入会


ウサぴょん

だから由佳先生は、C社で一対一のピラティスのレッスンに決めたんだね!

由佳先生

そう! いくら安くても、続かない・上達しない・疑問や不満が残る… それだと個人的には、お金と時間をかける意味がないんだよ。

ウサぴょんの条件の、【質疑応答自由・何度でもわかるまで質問でき、教えてくれる】は、グループレッスンでは難しそうだね。先生は一人だけど生徒は複数だから、先生はウサぴょんだけそんなに時間を割けないよ。

ウサぴょん

そうだね… こういうこと?

  • 少しレッスン料が高くても(費用対効果)
  • 優しそうな先生の(条件を満たす)
  • 一対一の体験レッスンに行く(条件を満たすなら入会)
由佳先生

そういうこと! ウサぴょんに合うのはそれだね!

ウサぴょん

なるほどー! ウサぴょん、よくわかったよ! ウサぴょんは、条件に合う教室を選べていなかっただけなんだね!

由佳先生

よかったね♥️ そうと分かれば、あとは個別指導のフルートレッスンの体験レッスンに行くだけだね!

さいごに

いかがでしたでしょうか。ウサぴょんは、目的と条件を明確にできていなかったために、条件と合致しない可能性を生んでしまっていましたね。楽しみながら目的を達成できないところでした。

あなたの目的と条件は何ですか? 具体的に言葉にできない? もしかしたら、ウサぴょんと同じ現象が起きているかもしれません。是非ウサぴょんのように、

  1. 目的 (考える)【◯◯・◯◯・◯◯】
  2. 条件 (選ぶ)【◯◯・◯◯・◯◯】
  3. 環境 (実行する)【目的と条件が揃った教室に入会する】

に沿って、◯◯に具体的な言葉を入れてみてくださいね。

悩んで、不安で、またネットサーフィンと試行をループして。それでも〈何か〉を変えたいあなたに寄り添い、少し背中をお押しできれば嬉しいです。

ウサぴょん

由佳先生の教室も、一対一のレッスン・個別指導だよね? ホームページを見たら、ウサぴょんの条件にぴったりだったよ! 由佳先生の無料体験レッスンに行って、入会したい! 由佳先生、横浜近辺のスタジオを提案して!

関連リンク

岩崎 由佳 / Yuka Iwasaki

音楽の世界を広げるフルート講師。情熱と技術を融合し、個々の才能を最大限に引き出します。あなたの演奏が輝く瞬間を、今から一緒に創造しましょう。是非、無料体験レッスンへ。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP
目次 / 読みたい箇所へタップできます