プラネタリアTOKYOに夢中になった日

はじめに

こちらは、講師の気分転換日記です。あなたはどんな気分転換がお好きですか?

迷いに迷って

恥ずかしながら、オフィス街にこんな素敵なプラネタリウムがあることを知りませんでした…

気分転換にゆっくり自然いっぱいのところに行きたいのに、関東は最近雨続き… しかも、全日お休みがどんどんなくなるので、遠出していたら楽しむ時間が減る。そこで、現実逃避のため、人生初のプラネタリウム、有楽町にある、「コニカミノルタプラネタリウム」にさんにお邪魔してきました🌟

スイスに居た時は、毎日が天然のプラネタリウムだったのに… などど思いながら、「ここはアジアの都市なんだから!」と迷いに迷って行ってきました!

衝撃の…

併設されたカフェで購入したものは、上映中でも飲食可とのこと。時間もちょうどいいし、折角なので、「上映中におやつだ!」「グッズも見たい!」と張り切って入場!

マニキュアやアクセサリー・茶葉など、星に関連した素敵なグッズを眺めて、少し早めにおやつを購入します✨️ 期間限定のものもあり、すごく悩んだのですが、一番派手で衝撃的な見た目の〈ヤツ〉に逆らえず…

〈ギャラクシー〉な部分は全てアイシングだそう。お砂糖、どれくらい入ってるんだろう…

その名も、【ギャラクシードーナッツ】!

どれも天体に関連する名前がついていて、「結構甘いドーナッツなので」と、店員さんが、グレープフルーツジュース&マスカットの〈ジュピター〉を選んでくれました。こちらはノンアルコールですが、アルコールメニューもあり、ボトルに入ったドリンクも。

チュロスや綿菓子など、女性が好きそうなものがたくさんありました♥️

思い出とともに

夏のトワイライトタイムのような景色ですね。

ドーム内に入ると、日の入り前の海の映像が。「欧州に居た時はオランダのビーチにも行ったし、イタリアには毎年行っていたなあ…」と、思い出が蘇りました。

夏のイタリアの、フルート・ピッコロコンクール。審査員の嗜好により、アジア人はみんな弾かれて。その時にアジア人の女の子全員と仲良くなり(と言っても、私を含め4人)、「海行こう!」ということで、海で深夜まで騒いでいました。

上映前、ドーナッツとドリンクと共に待機です!

昼過ぎまでコンクールを拝聴して、各自思い思いの軽食とお菓子・お酒・ホテルの部屋のタオルを持ち出して、みんなでジェラートも食べて。夕食は海街の料理、やたら大きな〈シーフードパスタのパイ包み〉。

「浜辺で夕方から深夜まで騒いでたなあ、その時もこんな景色だったなあ」と、ちょっと懐かしい気持ちになりました。
※ホテルのアメニティなどを持ち出すのは迷惑行為です。真似されませんよう、お願い致します。

衝撃の… ( 2 )

キャンプがテーマだったので、椅子もキャンピングチェア。波の音や虫の鳴き声・焚き火の音が鳴る中、「うさぎ座なんてあるんだ!」「おお、こぐま座!」「アンドロメダ!」など、星に重ねて投影される映像に感動! 12 星座ではないものも含め、季節の星座が説明されていました。

数年ぶり以上であろう、極甘のドーナッツを食べながら、とてもリラックスして、また、楽しく過ごしていました。そのとき…

ばきんっ!

と衝撃音が響き渡り、衝撃も走りました。「びっくりしたあ… 3D 体験もできるやつ?」と周囲を見渡して、再びドーナッツを食べようとしたら… なんと、ドーナッツを食べるのに使っていたフォークが折れていました。暗闇で、びっくりしていたのでわかりませんでしたが、きっとみんな一斉にこちらを向いたのでしょう。

〈ギャラクシー〉に刺していた、ロ◯◯◯スの槍をへし折ってしまいました…

念のため、お手拭きで拭き、清めてから撮影しました。

上演後に確認すると、やはりぽっきりと折れている、例の槍… プラスチックとはいえ、そんなに平たくもなく、結構しっかりしたフォークなのに😢

さいごに

フォークを折るというハプニングはありましたが、とてもリラックスできて、良い気分転換になりました。また是非行きたいと思う上映でした✨️ 次はチュロスをいただきたい!

次回は〈静かに〉できますように🥺

岩崎 由佳 / Yuka Iwasaki

音楽の世界を広げるフルート講師。情熱と技術を融合し、個々の才能を最大限に引き出します。あなたの演奏が輝く瞬間を、今から一緒に創造しましょう。是非、無料体験レッスンへ。

あわせて読みたい

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP
目次 / 読みたい箇所へタップできます